メープルシフォンケーキ

いつも車を止めさせてもらっているMちゃん。
明日も止めさせてもらうので、Mちゃんに食べてもらえたらな~と思ってメープルシフォンケーキを焼きました。
今日はこれから出掛けなきゃならないし、明日の朝食用のパンも作りながらなので簡単に出来るケーキ。
・・・という事でメープルシフォンにキマリッッ(*^^)v。
先日のガス会社のお菓子教室で習った事をいかして、いつもより卵白の泡立てに注意しました。
メープルシフォンは何度も作っている、私の中では定番のケーキ(^^)。
メープルシュガーのみで作るタイプやメープルシロップで味を決めるタイプ。シロップとシュガーの両方を使うタイプ、といろいろ作っています。
どれも美味しいですよぉ~(*≧▽≦*)。
で、今回はシロップとシュガーを両方使って作りました。
レシピは石橋かおりさんのモノ。
レシピではシロップのみでしたが材料のきび砂糖がなかったので、分量の半分をメープルシュガー、半分を甜菜糖から作ったグラニュー糖で代用しました。
今回のシフォンもとってもいい感じで焼けました。
ガスオーブンなのでレシピよりも温度を20度程低く設定し、時間を5分長くしました。
型の外から触った感じはふわっふわで~す(*´▽`*)。
我が家から弟くんが通う幼稚園はちょっと遠いので毎日園バスで通っています。
なので、幼稚園に用事で行く時はいつも車で行くのですが、駐車場はあるものの止められない事もしばしば・・・(´ε`;;)。
そのため、いつも幼稚園から徒歩圏内のMちゃん宅に車を止めさせてもらっているのです。
いつもいつも図々しく止めさせてもらってごめんね!、そしていつもありがとう。
今度はもっともっといろいろなお菓子やパンを作って持って行くので、よかったらまた食べてね(^^)。
ランキングに参加しています。
隣のバナーをポチッと押していただけると嬉しいです(*´▽`*)。
宜しくお願いします。
スポンサーサイト